リベ大両学長の楽天コンボ・SBIコンボとは?両方使うのはあり?

リベ大では、視聴者の資産を増やす手段として、「楽天コンボ」と「SBIコンボ」をおすすめしています。

「楽天コンボ」「SBIコンボ」とは、リベ大の両学長が造った造語です。

コンボの内容は、ネット銀行+ネット証券+クレジットカードの3つの組み合わせです。

シンバ

令和の三種の神器と言っても過言ではありません!

とはいえ、どちらを選ぶか、両方使った方がいいのか悩む人もいますよね。

そこでこの記事では、両方のコンボを試した私が、これから資産形成をする人向けに最適解を教えます。

結論、楽天コンボの方が使い勝手や機能面でやや優れているのでおすすめです。

両方使うのはおすすめできないので、どちらか一つを選択しましょう。

アルカド

迷ったら楽天コンボを選んでおけばまず間違いないぞ!

これからSBI証券や楽天証券を口座開設する方は、ポイントサイトのハピタス経由で登録しましょう。

ハピタスの管理画面を見ると、口座開設だけでかなりのポイントが稼げます。

シンバ

口座開設のついでにもらえるポイントは、必ずもらっておこう!

\新規登録で最大2,000ptもらえる/

リベ大がおすすめするサービスについては、下記記事でまとめているのでご確認ください。

各サービスの評判や内容については、こちらでまとめています。

目次

この記事の著者
シンバ

『リベ大のおかげで貯金0から資産500万円達成!』
2020年コロナ禍にリベ大YouTubeと出会う→1ヶ月で過去動画をすべて見漁る→2024年までにリベ大動画はすべて視聴済み!リベ大に入って実践したことやおすすめのサービスを使った感想を紹介しています!プロフィール詳細

リベ大おすすめの「楽天コンボ」「SBIコンボ」とは

出典:リベ大

リベ大では、小金持ち山に登る装備品の一つとして、楽天やSBIをメインに扱う資産形成術を紹介しています。

私も4年以上リベ大を見続けていますが、一貫して楽天銀行SBIネット銀行をおすすめしています。

シンバ

実際に両学長も楽天銀行をメインに扱っているそうです!

アルカド

それぞれのコンボについて、簡単に紹介するぞ!

楽天コンボとは

楽天コンボでは、次の3つを組み合わせます。

楽天コンボとは
シンバ

楽天はアカウント連携が簡単にできるので、利用しやすい特徴があります!

注意点としては、年会費2,000円の楽天ゴールドカードはおすすめしていない点です。

特に最近は、改悪続きで旨味がないので、ノーマルカードを選びましょう。

SBIコンボとは

一方、SBIコンボは、次の3つの組み合わせです。

SBIコンボとは
シンバ

三井住友とSBIを組み合わせることで効果を発揮します!

なお、2024年9月30日までに住信SBIネット銀行を口座開設すると、最大5,000円もらえるキャンペーンを開催中。

詳しくは、「SBIコンボのメリット」の見出しで解説しています。

それでは早速2つのコンボのメリットとデメリットを見ていきましょう。

⇑ 目次へ戻る

楽天コンボのメリット・デメリット

楽天コンボのメリットとデメリットは、次の通りです。

メリットデメリット
ポイントが貯まる
楽天証券が使いやすい
ポイント改悪の恐れがある
楽天銀行を口座開設する時は注意
楽天コンボのメリット・デメリット

順番に解説します。

楽天コンボのメリット

ポイントが貯まる

楽天コンボでまとめると、ポイントが貯まりやすくなります。

その理由は、SPU(スーパーポイントアッププログラム)が上がることで、より多くのポイントを獲得できるからです。

  • 楽天銀行の口座で楽天カード利用代金の引落しにする…+0.2%
  • 楽天銀行で給与・賞与・年金の受取る…+0.3%
  • 楽天証券で投資信託を購入する…+0.5%
  • 楽天証券で米国株を購入する…+0.5%

合計1.5%還元率がアップするので、普段のお買い物や楽天ふるさと納税を使う人にとっては、かなりお得になります。

シンバ

獲得したポイントは、楽天証券で使うこともできるので錬金術ができます!

楽天証券口座が圧倒的に使いやすい

楽天証券は、どのネット証券よりも圧倒的に使いやすいのが特徴です。

デザインが柔らかく、直感的に操作できます。

シンバ

毎日触るものでもありませんが、見た時にテンションが上がるのは楽天証券の方です。

楽天コンボのデメリット

ポイント還元が改悪される恐れがある

楽天コンボのデメリットは、SPUやクレカ積み立てのポイント還元額が改悪される恐れがあることです。

実際に、2022年9月買付分から、楽天カードクレジット決済のポイント付与が変更され、低コスト投信を積み立てた場合のポイント還元率が「1%」から「0.2%」に改悪されました。

シンバ

この時は投資家界隈が大きくざわついてました。

しかし、評判が悪すぎたせいか、2023年6月買付分より、楽天カードクレジット決済のポイント還元率は引き上げられました

ただし今後も改悪される恐れがあるので、その点は注意が必要です。

両学長はポイントに踊らされて行動することを推奨していません。

ポイントはあくまで「おまけ」程度に考えるのが良いでしょう。

楽天銀行を口座開設する時は注意が必要

楽天銀行を作る際は、デビットカード付きのキャッシュカードを選ぶことが大切です。

楽天銀行のキャッシュカードをつくる際、デビット機能かクレジット機能のどちらかを付けることになります。

その時、クレジット機能がついたキャッシュカードを作ると、後に「楽天カード」が作れなくなります。

シンバ

ここは間違いやすいポイントなので気を付けましょう。

⇑ 目次へ戻る

SBIコンボのメリット・デメリット

SBIコンボのメリットとデメリットは、以下の通りです。

メリットデメリット
住信SBIネット銀行が超使いやすい
ポイント還元率が最大20%還元
ポイントが使いづらい
SBI証券が使いづらい
SBIコンボのメリット・デメリット

順番に解説します。

SBIコンボのメリット

住信SBIネット銀行が超使いやすい

SBIコンボのメイン銀行として取り扱う「住信SBIネット銀行」は、とにかく使い勝手がいいのが特徴です。

  • ATM利用手数料が最大月20回無料
  • 他銀行への振込手数料が最大月20回無料
  • SBIハイブリット預金の金利は0.01%
  • 専用アプリでATM入出金が簡単に行える
  • スマート認証NEOでセキュリティ強固

ランクごとに手数料が無料の回数は変わりますが、誰でも月5回無料は達成できるので問題ありません。

また、定額自動振り込みサービスがあるので、銀行を複数管理している人に役立ちます。

2024年7月24日追記

住信SBIネット銀行を初めて口座開設する人は、紹介コードを入力すると最大4,000円もらえるので、必ず紹介コードを入力してから口座開設をしましょう。※2024年9月30日まで

口座開設フォームにある「キャンペーンコード」欄に、以下の紹介コードを入力して口座開設を完了させてください。

sG6UQXH
シンバ

スマホで本人確認の場合、最短即日に完了します!

友達招待キャンペーンについて詳しくは、下記ページをお読みください。

ポイント還元率が最大20%還元

三井住友カードの「Vポイント」は、ポイント還元率が高く貯まるのが特徴です。

「Vポイントアッププログラム」は対象サービスを利用すればするほど、対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率がアップするサービスです。

マクドナルドやガスト、はま寿司など子どもが喜ぶ飲食店が対象です。

シンバ

カフェも対象なので、大人も利用しやすいサービスです!

SBIコンボのデメリット

ポイントが使いづらい

SBIコンボで貯まるVポイントは、1ポイント=1円分でネットショッピングやコンビニなどで使えるほか、支払い金額に充当したり景品に交換したりすることも可能です。

ただし、楽天Payやd払いといった手軽に使えるスマホ決済サービスがないので、使いづらいデメリットがあります。

三井住友カードが提供するスマートフォンアプリ「VポイントPayアプリ」にポイントをチャージして、モバイル決済に利用することも可能です。

シンバ

一旦ポイントをチャージしないといけないのは面倒だね…。

SBI証券が使いづらい

SBI証券は、楽天証券と比べて使いづらいです。

シンバ

トップページがごちゃついていて、見づらいです…。

楽天証券は、一目で資産状況や評価損益が分かります。

一方、SBI証券は全体的にごちゃついていて、使いづらいことが分かります。

シンバ

機能面は申し分ないけど頻繁に取引する人は使いづらさが気になるかも…。

⇑ 目次へ戻る

【両方はNG】「楽天コンボ」か「SBIコンボ」迷った時の結論

これまで解説してきたように、「楽天コンボ」と「SBIコンボ」はそれぞれメリットとデメリットがあります。

どちらのコンボを使うか迷う人は、「楽天コンボ」を使うのがおすすめです。

楽天コンボとは

リベ大の両学長も、迷ったら「楽天コンボ」を選んだ方がいいと言っていました。

楽天コンボを選んだ方がいい理由は、楽天証券が初心者でも使いやすいからです。

楽天コンボ以外にも、楽天モバイル楽天ひかりなど様々なサービスを使うことで、楽天経済圏でお得に暮らすことができます。

シンバ

両学長も楽天コンボを使っているので、まず間違いないでしょう!

リベ大がおすすめするサービスについては、下記記事でまとめているのでご確認ください。

各サービスの評判や内容については、こちらでまとめています。

⇑ 目次へ戻る

まとめ:小金持ち山に登りたい人は「コンボ作り」から始めよう

今回は、リベ大の両学長がおすすめする「楽天コンボ」と「SBIコンボ」を紹介しました。

これから資産形成を始める人は、まずは道具を揃えることが大切です。

どんなにお金の知識を取り入れても、身に着ける道具が手数料の高い証券会社や使い勝手の悪い銀行では、小金持ち山に登ることはできません。

小金持ち山については、「リベ大両学長の小金持ち山に登る装備品リスト9選とは?扱い方を紹介」をお読みください。

両学長はYouTubeを始めて以来、一貫して楽天証券とSBI証券をおすすめしています。

ここだけの話、他社の証券会社をおすすめした方がよっぽど儲かります。

にもかかわらず、お得なコンボを紹介するのは皆に最短の道で資産形成をしてほしいからです。

両学長が答えを示すことはあまりないので、逆に今回紹介した2つのコンボは最適解が出ていると言えます。

シンバ

変な営業も来ないから、粗悪な商品を勧められることもありません!

アルカド

証券会社を口座開設する時は、ポイントサイトを経由するのが間違いなくお得じゃぞ!

\新規登録で最大2,000ptもらえる/

リベ大がおすすめするサービスについては、下記記事でまとめているのでご確認ください。

各サービスの評判や内容については、こちらでまとめています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次