リベ大両学長おすすめパスワード管理アプリ「1password」の口コミを調査




リベ大がおすすめする「1password」は本当に必要?
使い方が分からない…。
「1password」を使った人の口コミが知りたい。
このようなお悩みを解決します。
お金の情報を発信する「リベラルアーツ大学」(通称:リベ大)では、パスワードを管理するツール「1password」の導入をおすすめしています。
ネットの様々なサービスを利用する際、複数のパスワードをどのように安全に管理するかは悩みどころですよね。
メモやExcelに残すこともできますが、紛失や漏洩のリスクもあります。



そんなパスワードの悩みを解決してくれるのが「1password」です!
この記事では、「1password」の概要だけでなく、メリットやデメリットなどをまとめて解説します。
結論、「1password」はパスワード管理の手間が減り、漏洩リスクが減る便利なツールです。



まだ導入してない人は、早めにやっておくのがおすすめです!


『リベ大のおかげで貯金0から資産500万円達成!』
2020年コロナ禍にリベ大YouTubeと出会う→1ヶ月で過去動画をすべて見漁る→2024年までにリベ大動画はすべて視聴済み!リベ大に入って実践したことやおすすめのサービスを使った感想を紹介しています!プロフィール詳細
1password(ワンパスワード)とは
1passwordとは、アカウント情報やパスワードなどをWeb上に一括管理できるアプリです。
便利なネット上のサービスが増える一方、管理な必要なパスワードが増えているのも事実。
同じパスワードを使いまわしたり、推測されやすいパスワードを使ったりすると、悪用される可能背があります。
そんな悩みを解決してくれるのが、パスワードを一元管理してくれる「1password」です。
「1password」を導入することで、マスターパスワードと呼ばれる一つのパスワードを覚えておけばいいので、管理の手間がグンと減ります。



様々なデバイスで同期できる点も魅力です!
リベ大両学長の宿題リストの一つにも、「1passwordの導入」は挙げられています。
最初に手間はかかりますが、導入後の管理コストはほとんどないので、導入するなら早めがおすすめです。
1passwordの料金
1passwordは、公式サイトからの購入がおすすめです。
「1password」には4つのプランがあり、個人プラン(Individual)は月額449円から利用でき、家族向けのファミリープラン(Families)は月額749円で5人まで利用可能です。※ドル円がいくらかによって前後します



毎月500円前後で資産を守れるなら安いと感じる方が多いかも!



14日間は無料で使うこともできるぞ!
1passwordの動作環境
1passwordは、自宅、職場を問わず、デバイスの台数に制限なく使えます。
- Windows
- macOS
- iOS
- Android
- Linux
- Google Chrome
- Microsoft Edge
- Firefox
- Brave
- Safari



ほとんどの人が使えるパスワード管理アプリと言えます!
1passwordの評判・口コミ
1passwordの評判を調べるために、ネット上でアンケート調査を行いました。
調査概要
調査目的 | パスワード管理アプリ「1password」の評判に関する調査 |
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | 1passwordを利用したことがある方 |
調査実施期間 | 2025年3月6日~3月7日 |
調査人数 | 15人 |
調査媒体 | クラウドワークス |



早速1passwordの評判を見ていきましょう!
良い評判・口コミ
安全なパスワードが作成が可能であることで新たにパスワードが必要な状況では安全なパスワードを自動作成してくれるのでブラウザの拡張機能をオンにしておくと安全なパスワードが提案をしてくれること。また複数のデバイスやOSで利用することができることでWindowsやmacOSはもちろん、LinuxやChrome OSなども対応をしているので大変便利であることです。
セキュリティが強固で、2段階認証のコード管理もできる点。ブラウザ拡張機能やアプリとの連携もスムーズで、ログインが楽になったので効率化できたと感じている。
使いやすさが際立っていました。特に、パスワード生成機能が秀逸で、複雑かつ安全なパスワードを簡単に作成できました。また、自動入力機能が便利で、ログイン作業の手間を大幅に減らしてくれました。
直感的に操作できるUIと、強力なパスワードを簡単に生成・保存できる機能です。また、Face IDや指紋認証と連携できるため、セキュリティを保ちつつログインもスムーズです。クラウド同期機能のおかげで、スマホ・PCどちらからでも簡単にアクセスできるのも助かります。
ネットに溢れる色々なパスワードを管理してくれることが良かったポイントですね。自分はよく自分が考えたパスワードを忘れてしまい二度とサイトにログインできないなんてことを幾度となく巻き起こしてきたので、それがこの管理アプリによって解消されたことが本当に良かったです。
安全性の高いパスワードを自動生成してくれるところです。自分でパスワードを考えるとなると、同じようなパスワードだったり、安易なパスワードになってしまいがちです。しかし、ワンパスワードを利用したら安全性の高いであろうパスワードを自動生成してくれるので、安心してパスワードを作成することができるようになりました。
パスワードを全て記憶しておく必要がないため、複雑なパスワードを多数設定できます。サイトごとに異なるパスワードを設定することで、万が一、どこか1つが漏洩した場合でも、他のサイトは安全であると思える安心感がございます。加えて、クレジットカード情報や個人情報も安全に保管できるのは大変便利です。
簡単にパスワードやIDなどを管理できるので便利です。が、Googleのパスワード記憶機能があるので使うことが少ない。でも昔、Googleアカウントがとんだ時にワンパスワードに登録していたので、リカバリーができたこともありなかなか解約できない。アプリ自体のセキュリティーはすごくしっかりしているので、いろんなブラウザなどを使用する人はおすすめ。
- 安全なパスワードを自動で生成してくれる
- 複数のデバイス・ブラウザ間で利用できる
- ログイン作業の手間が消えた
1passwordは、安全なパスワードを自動で生成してくれえるパスワード管理アプリです。
複雑なパスワードを記憶したり、安易なパスワードを設定したりすると、忘れた場合や漏洩した場合のリスクが大きくなります。



せっかく貯めた資産が取られたなんてことになったら目も当てられないよね…。
1passwordで一度設定を行うと、複数のデバイスやブラウザ間で共有ができます。
煩わしいけど重要な「ログインの手間」から解放されたい人は、1passwordの利用がおすすめです。
悪い評判・口コミ
悪かった点は、サブスク料金がやや高めであること。特に個人で利用する場合、無料のパスワード管理ツールと比較するとコストが気になることがある。
アプリが少し私にはシンプルすぎて使い方が分かりづらいなと思ってしまった
サブスクリプション料金が少し高めに感じました。他の無料のパスワード管理アプリもある中で、コストパフォーマンスを考えると、少し見劣りしてしまいます。また、インターフェースが多少複雑で、初めて使う際に戸惑うことがありました。
サブスクリプション料金がやや高めな点と、日本語サポートが少し弱い点がデメリットに感じます。
操作がシンプルなアプリを求めている方には、少し複雑に感じるかもしれません。初めてのパスワード管理アプリとしては、ややハードルが高いかもしれません。
初期設定が苦手な方には、あまりおすすめできません。1Passwordの初期設定は、マスターパスワードの設定や、デバイスとの同期など、ある程度のIT知識を必要とする作業が含まれます。設定に手間取ってしまうと、せっかくの便利な機能も十分に活用できない可能性があります。
- サブスク料金が若干高い
- ITスキルがないと初期設定に戸惑る
- 日本語サポートが弱い
1passwordは、最低月額449円のサブスク料金がかかります。※個人プラン(Individual)の場合
パスワード管理アプリにお金を払うのが馬鹿らしいと感じる人にとっては、評判がやや悪くなっています。



今は無料で使えるパスワード管理アプリもたくさんあるもんね…。
また、1passwordの初期設定はITスキルがないと苦労するケースも多いようです。
実際にリベ大でも、初心者向けに「1passwordの設定セミナー」や「1passwordチャット」などでサポートを行っています。
一人で設定する場合、躓いて機能を活用できないケースもあります。



日本のサービスじゃないから、サポートが弱い点も分かりづらくしてるポイントだね…。
1passwordをおすすめできる人
おすすめできる人
- パスワード管理に不安がある人
- パスワードを一括管理して効率化したい人
- セキュリティを重要視したい人
1passwordは、パスワード管理に不安がる人におすすめです。
1passwordを導入するだけで、複数のパスワードを覚える必要がなくなり、安全性が格段にアップします。



マスターパスワードだけ覚えておけばOKです!
いちいちパスワードを入力する手間やコピペする手間がなくなるので、時間を効率化できます。
セキュリティも申し分ないので、パスワード管理に不安がある人は導入しておくと損はありません。
1passwordをおすすめできる理由
ワンパスワードは多機能で安全性が高いため、パスワード管理に不安を感じている方におすすめです。特に、多くのアカウントを持ち、異なるパスワードを使い分けたい方に最適です。また、自動入力機能やパスワード生成機能が便利で、使いやすさを重視する方には大変便利です。
やはりパスワードを忘れがちな人は利用することをお勧めします。厳重に大切なパスワードを管理してかれますし手軽にそのパスワードを取り出せてサイトにログインできるというのは魅力的だと思います。セキュリティに関しても信頼できるのでかなりおすすめですね。
ワンパスワードは、パスワードを必要なアプリを多くダウンロードしていて、パスワードが安易になりがちな人や同じようなパスワードになってしまいがちな人におすすめできるアプリだと感じています。安全性の高いパスワードを自動作成してくれるので、自分で考えなくても良いので楽です。
複数のアカウントを管理する必要があり、セキュリティを重視する人や、ITリテラシーがある程度高い人
複数のデバイスでパスワードを管理したい人や、セキュリティを重視する人。企業での利用にも向いている。
おすすめできない人
- パスワード管理にお金を払いたくない人
- ITスキルに自信がない人
1passwordは、有料のサブスク型サービスです。
無料のパスワード管理ツールでも十分だと感じている方には、1Passwordの有料プランは割高に感じるかもしれません。
まずは無料のツールを試してみて、より高度なセキュリティ機能が必要だと感じた場合に、1Passwordを検討するのもありです。



無料で使えるアプリもあるから、ここは価値観によるかも…。
また、初期設定が苦手な方には、あまりおすすめできません。
1Passwordの初期設定は、マスターパスワードの設定や、デバイスとの同期など、ある程度のIT知識を必要とする作業が含まれます。



設定に手間取ってしまうと、せっかくの便利な機能も十分に活用できない可能性があります。
1Passwordをおすすめできない人
コストを気にする方や、無料のパスワード管理アプリを探している方にはおすすめできません。また、操作がシンプルなアプリを求めている方には、少し複雑に感じるかもしれません。初めてのパスワード管理アプリとしては、ややハードルが高いかもしれません。
無料のパスワード管理アプリで十分と考える人や、アプリの設定が面倒に感じる人です。
メインでつかうブラウザにパスワード記憶機能がある人などは、二度手間になるのでめんどくさいかもしれません。
無料で済ませたい人や、シンプルな管理だけで十分な人。価格を考えると、パスワード管理にそこまでコストをかけたくない人には向かないかもしれない。
1passwordのメリット
パスワード管理の手間がなくなる
1passwordでは、複数のパスワードを覚えたり、管理したりする手間から解放されます。
マスターパスワードだけを覚えておけばいいので、盗難・紛失の恐れもありません。



パスワードを探す時間を副業など、資産を増やすことに充当できます!
1Passwordに保存したデータは全て暗号化される
1Passwordに保存したデータは、全て暗号化されて保存されます。
1Password社側も分からない仕組みになっているので、安心して利用できます。



安心して1Passwordが利用できます!
デバイス間の同期ができる
1Passwordでは、パソコンで更新した情報はスマホで同期することができます。
タイムラグもないので、非常に使い勝手がいいと言えます。



パソコンはWindows、スマホはiPhoneを使う場合でも同期が楽なのは魅力です!
1passwordのデメリット
有料プランしかない
1password最大のデメリットは、お金がかかることです。
良いサービスに対価を支払うことは当然ですが、資産形成の妨げになることも事実。
毎月約500円の出費と計算すると、1年間で6,000円かかります。



今後さらに円安が加速したり、値上げされる恐れもあります…。
1passwordを導入する際は、導入する手間や今後支払うコストを天秤にかける必要があります。
iPhone・Macユーザーは代替機能がある
1passwordと似た機能を、iPhoneには搭載しています。
それが、「iCloudキーチェーン」です。
「iCloudキーチェーン」とは、Appleデバイスでパスワードやクレジットカード情報などを保存・管理する機能です。
一度ログイン情報をなどを保存しておくと、2回目以降は自動で入力できます。



顔認証でパスワードを開くことができます!
安全性としては1passwordに劣りますが、無料で活用できる点は魅力です。
1passwordに月額約500円をかけたくない人は、iPhoneやMacを使って管理することもできます。
1passwordを利用したリベ大生の口コミ
1passwordの評判を知るために、実際に利用した口コミをSNS上で探しました。
両学長おすすめのワンパスワード✨
— みこと@サイドFIREを目指す助産師🌸 (@oNftTLben9xzqo7) March 8, 2022
家族で導入しました🐰
しかし、今までの大量のパスワードをどうするか問題‼️
時間をかけてやっていくしかありません😂#ワンパスワード
リベ友にワンパスワードの使い方を教えていただきました。
— ミント@元気と幸せをチャージ🍀 (@mint20220531) February 3, 2024
ひとりでは絶対にできなかった😭
私も人のお役に立てるようになりたいです✨ pic.twitter.com/rja2lIE1u2
今朝の両学長の動画見て、さっそくワンパスワード使い始めました。
— 玉山大樹@ITライター&就活ライター (@tamamajin) May 21, 2021
確かに月額課金ありますが、めちゃくちゃ楽だし安心。
お金払う価値あります😊
おすすめです😆
#リベ活 14日目
— TAICHI@リベ活中💰⛰️🚶 (@TAICH2873) January 21, 2025
五つの力を鍛える宿題リスト 貯める編
「アプリでパスワードを管理しよう」
ワンパスワードの宿題はボリュームがあるので少し時間がかかってます⏰
パソコンに拡張機能は入れてたんですが、アプリは入れてなかったのでダウンロードしました🙋
アプリの方が操作しやすいですね☺️
今日リベ大でやってたワンパスワード早速入れてみた
— もれな@育児でせどりは休止中 (@m0lena1985) May 21, 2021
とりあえず打ち込むのが大変
今週はふるさと納税確定申告とリベ大推奨ワンパスワードの導入をしてました。先日ゲットしたマイナンカード使ってe-tax慣れておき、来年の青色申告目指します。
— エンジニア・中小企業・たか (@Fire_by_45) April 7, 2021
ワンパスは少し手間取りましたが、時短感が凄いのでこちらもおすすめ❗️
口コミの内容をまとめました。
- 導入するのが大変
- 一度設定すれば後は管理が楽になる
- 安心感がある



導入に手間はかかるけど、ほとんどの人が満足していることが分かりました!
まとめ:1passwordで時短したら稼ぐ力を伸ばそう
今回は、リベ大の両学長がおすすめするパスワード管理アプリ「1password」を紹介しました。
「パスワードを管理するのにお金を払うのはバカらしい!」と感じる方もいるかもしれませんが、備えあれば患いなしなのは間違いありません。
もし証券口座に不正ログインされ、資産数百万円が消し飛ぶなんてことになったら、目も当てられないですよね。
詐欺や犯罪を未然に防ぎたい人は、1passwordを導入して、後は稼ぐ力を鍛えて資産をゴリゴリ貯めましょう。



年間5,000円でパスワード管理の煩わしさから解放されると思えば、けして高くないかもしれません!