MENU

リベ大おすすめサービス一覧

リベ大おすすめ格安SIM

楽天モバイル

ahamo

mineo

mineo(マイネオ)
シンバ
リベ大マニア
『リベ大のおかげで貯金0から資産500万円達成』
2020年コロナ禍にリベ大YouTubeと出会う→1ヶ月で過去動画をすべて見漁る→2024年までにリベ大動画はすべて視聴済み!リベ大に入って実践したことやおすすめのサービスを使った感想を紹介しています!

人気記事

両学長がおすすめサービス一覧➡

リベ大両学長おすすめ確定申告アプリとは?「タックスナップ」がイチ押し!

悩む人

リベ大おすすめの確定申告ツールは何?
始めての青色申告が不安でしょうがない
本当に自分一人でできるの?

このようなお悩みを解決します。

副業や個人事業主として働くうえで、避けては通れないのが確定申告。

「税理士に丸投げしよう!」と思っても、数十万円は平気でかかります。

シンバ

自分でやった方が安いのは分かるけど、面倒くさすぎるよね…。

とはいえ、今は便利な時代です。

確定申告アプリを使えば、誰でも簡単に確定申告ができます。

シンバ

年間1万円程度で確定申告が死ぬほど楽になる優れもの‼

この記事では、リベ大でおすすめする確定申告をサポートするサービスを3つ紹介します。

青色申告のメリットは絶大なので、「確定申告を関わらせる」ためにもぜひ挑戦してみてください。

シンバ

スマホ一つで確定申告ができる「タックスナップ」がおすすめだよ!

\スマホで確定申告が完結♪/

2週間無料で試せます

リベ大がおすすめするサービスについては、下記記事でまとめているのでご確認ください。

各サービスの評判や内容については、こちらでまとめています。

目次

この記事の著者
シンバ

『リベ大のおかげで貯金0から資産500万円達成!』
2020年コロナ禍にリベ大YouTubeと出会う→1ヶ月で過去動画をすべて見漁る→2024年までにリベ大動画はすべて視聴済み!リベ大に入って実践したことやおすすめのサービスを使った感想を紹介しています!プロフィール詳細

リベ大が確定申告(青色申告)をおすすめする理由

リベ大で学んでいる方は、副業や節税に興味を持つ方が多いと思います。

確定申告と聞くと、「吐きそう」「私には無理」と反射的に嫌悪感を抱いてしまいますよね。

ですが、確定申告は我々庶民に残された最後の希望です。

シンバ

自分でやるのは確かに面倒だけど、メリットがデカすぎるよ!

個人事業を行う方が確定申告を行う場合、「白色申告」「青色申告」のどちらか選べます。

確定申告の種類と控除額
  • 白色申告
    • 簡易簿記:控除なし
  • 青色申告
    • 簡易簿記:10万円控除
    • 現金式簡易簿記:10万円控除
    • 複式簿記:55万円控除
    • 複式簿記 + 電子申告(or 電子帳簿保存):65万円控除

この中で、「複式簿記 + 電子申告」で確定申告を行うと、65万円控除して税金が安くなります。

さらに青色申告には、以下のメリットがあります。

青色申告のメリット
  • 家族に払う給与を経費にできる
  • 赤字を3年間繰り越せる
  • 30万円未満の物を一括で経費にできる
シンバ

青色申告は今回紹介するツールを使えば誰でも簡単にできます!

⇑ 目次へ戻る

リベ大両学長おすすめ確定申告アプリ

確定申告は、申告アプリを使えば簡単に青色申告ができるようになります。

シンバ

月々980円程度で確定申告の悩みから解放されます。

本章では、リベ大がおすすめする確定申告の際に使えるツールを3つ紹介します。

シンバ

確定申告をサクッと終わらせたい方は、ぜひ参考にしてください。

タックスナップ

公式サイト:https://taxnap.com/

おすすめポイント
  • 起業したてのフリーランスや個人事業主向け
  • スマホ一つ、スワイプするだけで仕訳ができる
  • 月額980円から使える
  • 税理士のリスクチェックサービスもある
  • 勘定科目・経費算入・税務リスクをAIが判定

タックスナップとは、個人事業主やフリーランス向けの確定申告アプリです。

創業者の田中氏曰く、「青色申告が白色申告並みに簡単になる」と自負する非常に使い勝手が良いサービスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次