簿記3級をリベ大両学長がおすすめする理由とは?クレアールの特徴も解説




リベ大が簿記の勉強をおすすめするのはなぜ?
本当に意味があるの?
独学だと受からない?
このようなお悩みを解決します。
お金の情報を発信する「リベラルアーツ大学」(通称:リベ大)では、簿記3級の取得をおすすめしています。



私も両学長きっかけで簿記3級を取得しました!
とはいえ、「簿記を学んで意味があるの?」「無駄にならない?」と不安な気持ちになりますよね。
この記事では、リベ大が簿記をおすすめする理由とリベ大おすすめ簿記講座「クレアール
- 両学長が簿記をおすすめする理由
- クレアールの特徴
- クレアールの料金・おすすめコース
- クレアールを使って合格した人の口コミ
- クレアール以外におすすめの勉強法
- クレアールの資料請求方法・申込方法
結論、簿記を「使える知識」にしたい人は、独学ではなく「クレアール」で学ぶのがおすすめです。
クレアールなら1万円程度で質が高く、コスパの良い学習ができます。



限定セールもやってるから、大手スクールより半額近くで受けられるぞ!
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で無料の資料請求ができます




『リベ大のおかげで貯金0から資産500万円達成!』
2020年コロナ禍にリベ大YouTubeと出会う→1ヶ月で過去動画をすべて見漁る→2024年までにリベ大動画はすべて視聴済み!リベ大に入って実践したことやおすすめのサービスを使った感想を紹介しています!プロフィール詳細
リベ大両学長が簿記3級の取得をおすすめする理由
リベ大が簿記をゴリ押しする理由は、簿記は「資本主義社会の共通言語」だからです。
簿記を理解することで、仕事に役立ったり、投資や副業に役立ったりする効果があります。



私もリベ大の動画を見て簿記を取得しましたが、勉強して本当に良かったです!
とはいえ、リベ大がおすすめする理由に「ちょっと違うかな?」と感じたところもあります。
本章では、リベ大が簿記をおすすめする理由とそれに関しての私の実感をあわせて紹介します。



これから簿記を学ぶか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で無料の資料請求ができます
家計管理に役立つ
簿記の知識があると、家計管理に役立ちます。
簿記で言うところの「損益計算書(P/L)」「貸借対照表(B/S)」を家計でも意識すれば、お金が貯まるリッチ家計を作れます。
家計管理では、今月の収入と支出を把握することが大切です。
さらに、不動産や株式などの資産がいくらか、住宅ローンやクレジットカードの未払い分などの負債がいくらかも家計管理には大切な要素です。



簿記の知識があるとこのような家計管理を把握する助けとなります!
また、お金の基礎知識を身に着けたい方は、FP3級の勉強もおすすめです。
資格取得までいかなくとも、マネーリテラシーをアップさせる上では重要な役割を果たしてくれます。


仕事に役立つ
簿記の知識があると、仕事選びや働く際に役立ちます。
転職先の会社の財務諸表を見て、「この会社は好調なのか」「倒産する可能性があるのか」などをあらかじめ判断できます。



キラキラワードに騙されることなく、会社の本質を見抜くことができます。



簿記2級まで取得すれば、転職で有利に働くぞ!
転職を本格的に始めたい人は、転職エージェントへの相談がおすすめです。
転職エージェントを使うことで、優良企業に出会える確率がグンと高くなります。
リベ大がおすすめする転職エージェントについては、下記記事をお読みください。


副業に役立つ
簿記の知識は、会社の分析だけでなく自分でビジネスを始める際にも勿論役立ちます。
売り上げや経費を管理しないどんぶり勘定では、長くビジネスを続けることはできません。
また、副業で確定申告をする際にも簿記の知識は役立ちます。
税理士に任せる必要がなくなるので、割安と言えます。



副業を始めて右も左も分からなかったけど、簿記の知識があったから確定申告ができました!
経済ニュースの理解が深まる
簿記を学ぶと、経済ニュースの理解度がグッと深まります。
貸借対照表や損益計算書などを読めるので、投資にも役立ちます。



「〇億円の赤字」のニュースは簿記をもとに出た数字だよ!
企業の赤字の原因や業績が黒字になった要因が分かれば、世界の見え方が少しずつ変わってきます。
輸入一つでも海外の影響を受けているのか否か、経済や世界に対して感度高く情報を得ることができます。
投資に役立つ
簿記を学ぶと、会社の健康状態が分かります。



簿記の知識がない状態で、高配当株をするのはかなり難しいです。
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で無料の資料請求ができます
両学長おすすめ簿記講座「クレアール」の特徴7選
リベ大では、チャンネル開設以来、一貫してクレアールの簿記講座をおすすめしています。
とはいえ、クレアールが一体どんな指導方針で実績があるのか分からない方も多いですよね。



本章では、クレアールの特徴を丸っと紹介します!
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で無料の資料請求ができます
非常識合格法で効率的


クレアールの特徴は、非常識合格法です。
合格に必要な学習範囲を「合格必要得点範囲」として厳選し、その部分を徹底的に習得する独自の効率的学習法です。
合格のために最小限必要とされている範囲が「合格必要得点範囲」。この部分の土台をしっかり構築することが合格への近道です。また、必要最小限の時間と労力で最大の効果(合格)を発揮するためには、この部分を徹底的に学習していくアプローチこそ、正しい勉強方法と考えます。
引用:クレアール公式サイト
簿記の合格点は7割以上なので、基礎を覚えれば誰でも合格可能です。



それに伴い、テキストや問題集が最適化されているのもクレアールの特徴です。
スマホ/PC/タブレットで学習可能
クレアールは、以下のマルチデバイスでいつでもどこでも学習できます。
- パソコン(Windows&MacOS)
- スマホ(iOS、Android)
- タブレット(iOS、Android)



時間と場所を選ばないので、隙間時間にサクッと勉強できます。
- どこでも動画視聴ができる
- 自分にあった受講スケジュールが可能
- 倍速機能を使用して時間効率を大幅アップ
クレアールのWEB講義は、動画の再生速度も変えられます。
再生速度は、0.5〜2倍まで6段階に変速可能です



「早見再生」は学習時間を短縮できるだけでなく、集中力を高める効果もあるそうです!
指導歴50年以上の実績
クレアールは、50年以上前から資格指導をしている老舗スクールです。
1962年企業経営者養成専門機関「経営指導協会」として設立して以降、公認会計士、司法書士、行政書士、社労士等の難関資格で、長年にわたり合格者を多数輩出しているWeb通信専門スクールです。
引用:クレアール公式サイト
長い=良いとは必ずしも直結はしませんが、信頼と実績は十分あると感じます。



良いサービスをコスパ良く提供できるのが、クレアールの魅力だよ!
教材の質が高い


クレアールは、動画講義を見ながらテキストを進めていく学習システムです。
動画講義とテキストは完全に連動しており、効率的かつ実践的な学習ができます。
「講義を聞く」→「問題集でアウトプット」→「解説動画で間違えたところを復習」で効率よく合格できる!



インプットしながらアウトプットもできて、教材の質はかなり高いと感じました!
質問は無制限で対応
クレアールでは、業界最高水準の質問体制が整っています。
下記の方法で質問できるので、分からない箇所が出た場合も安心です。
- 電話
- スカイプ
- 質問フォーム



気軽に聞きやすいのがクレアールの特徴です!
一年間の合格保証付き
クレアールでは、「検定目標月プラス1年間保証制度」があります。
たとえば、2025年1月に申し込んだ場合、「2026年1月まで」web受講+各種サポートを受けることができます。
また、2020年以降、CBT方式(ネット試験)が受けられるようになり、利便性が高まりました。



年3回の統一試験以外でも簿記が受けられるので、忙しい人には大きなメリットです。
キャンペーンでさらにお得になる
クレアールの通信講座は、圧倒的にコスパが良いです。
大手スクールと比較しても、約30~40%安く受講できます。
最新のキャンペーン情報は、こちらから確認できます☞クレアール最新キャンペーン



簿記3級なら約1万円とコスパ最強です!



料金体系については、次の章で解説するぞ!
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で資料請求ができます
【2025年4月】クレアール簿記講座の料金とおすすめコース
クレアール簿記講座の料金は、コースによって異なります。
クレアールの簿記講座では、次のコースから選択するのがおすすめです。
対象者 | コース | 一般価格 | 割引価格(4/30まで) |
---|---|---|---|
3級のみ | 3級パック | 16,000円 | 10,400円 |
3・2級両方 | 3・2級マスター | 58,000円 | 40,020円 |
2級のみ | 2級パック | 53,000円 | 36,570円 |
2・1級両方 | 1・2級マスター | 168,000円 | 119,280円 |
最新のキャンペーン情報は、こちらから確認できます☞クレアール最新キャンペーン
「とりあえず簿記3級に合格したい!」という方は、3級パックを選べば問題ありません。
「どうせ学ぶなら2級も取りたい」と考える人は、3・2級マスターを選ぶと安く済みます。



まずは簿記3級を学んで、もっと学びたいとなれば追加するのがいいと思います!
いきなり講座に申し込むのが怖い方は、無料の資料請求もできます。
資料請求をすれば、各コースのより詳細な情報をもらえて、講義の雰囲気も掴めるのでおすすめです。
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で資料請求ができます
「クレアール」を使って簿記3級に合格したリベ大生の口コミ
私のようにリベ大YouTubeがきっかけで、簿記を取得した人の声を集めました。
リベ大の両学長おすすめのクレアールで2.3級の勉強をしてます📝通勤時間とお昼休みに動画見れるので個人的にはとても助かってます☺️講師の方の言い回しがすき🤭簿記すきかも〜💕
— ミミぃさんは招きねこと結ばれたい🎀 (@JBNkdivbLExdwEd) July 6, 2021
受かったから宣伝しとこう。
— 【雑談垢】あかのは いつき の おもちゃ箱 (@AkanohaP) June 27, 2022
今回簿記の勉強するのに使ったのは″クレアール″。
Youtubeで両学長がお薦めしてた通信教育。
アタシは動画メインで進めてたから2ヶ月かかったけど、テキストベースならもっと早くいけるかも。
リベ大の両学長が簿記は癖のある技術と言ってたけど、まさに今勉強してて身に染みてます…。
— ヒデ@簿記3級勉強中 (@162Hdk) April 7, 2022
これを独学で続けるのは気持ちが強くないと難しいですね。だからこそ、クレアールとかスクールは大切。
一日一日積み重ねよう。
リベ大きっかけで始めた簿記3級に合格してました。
— トカレフ@リベ大 (@UpO3wVVeIhIuyiP) March 15, 2021
3ヶ月間根気強く続けてきたかいがありました。
今の所すぐ知識をフル活用出来る環境ではないです。
しかし、簿記3級で得た知識や勉強する習慣が今後に役立つ日が来ると思って、簿記2級の勉強も継続します。#リベ大#簿記3級#クレアール
▼簿記の勉強にクレアールを選んだ訳
— Cくん@看護師簿記3級FP3級2年で合格 (@Ckun_manerite) March 4, 2022
✅ネット環境さえあればいつでもどこでも講義動画を視聴できる
✅不合格になっても1年間、講義視聴と質問サポートの延長が無料
✅統一試験実施月に申し込むと料金40%オフ(簿記3級14,800円→9,916円)
✅両学長のお墨付き🤩
保証充実で格安で学長⭕️#クレアール
内容をまとめると、
- いつでもどこでも動画が見れる
- 割引が大きかった
- 講義動画と質問サポートが延長できる
と満足度の高い声が多く見受けられました。



両学長もおすすめしているから、皆安心して学習に取り組んでいました!
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で資料請求ができます
「クレアール」以外におすすめの簿記勉強法
「簿記の勉強をしたいけど、スクールは高いからいいかな」という方は、格安で簿記を学ぶこともできます。



独学でも3級までなら十分合格はできます!
順番に解説します。
本で学ぶ
簿記を独学で学びたい人は、本を使いましょう。
書店に行くと簿記コーナーがあるぐらい充実しているので、気になる本を手に取ってみてください。
評判がいいのは、「スッキリわかる 日商簿記3級」です。


簡潔でわかりやすい説明に、イラスト・図表が豊富でサクサク読めます。



書店でパラパラ漁ってみるのがおすすめです!


両学長おすすめYouTube「ふくしままさゆき」さんの動画で学ぶ
最近では、簿記の解説をしてくれる「簿記系YouTubeチャンネル」を運営する方もいます。
リベ大では、簿記系ユーチューバーとして登録者数40万人を超える「ふくしままさゆきさん」をおすすめしています。
YouTubeだけで簿記3級、簿記2級まで学ぶことができます。
単なる答えを教えてくれるのではなく、「なぜそうなるのか」の本質的な部分を教えてくれます。



無料で学びたいなら、ふくしま先生一択です!
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で無料の資料請求ができます
【無料】クレアールの資料請求をする方法
クレアールの簿記講座を申し込む前には、無料の資料請求ができます。
資料請求では、サンプル講義DVDやパンフレットがもらえます。



クレアールで学ぶか迷っている人に、大きな手助けとなります!
資料請求は、簡単1分で完了するので、迷っている方は資料請求だけでもしておくと温度感が分かるのでおすすめです。
資料請求後に、しつこい勧誘等は一切ありません。



資料請求のやり方を簡単に紹介するぞ!




- 名前
- メールアドレス
- 住所
- 職業
- 請求内容
- クレアールを知ったきっかけ



クレアールを使おうか迷っている人は、まずは資料請求がおすすめです!
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で資料請求ができます
【簡単5分】クレアール簿記講座を申し込む方法
クレアールの簿記講座を申し込む方法は、とても簡単です。
申し込みは以下の5ステップで完了します。
- 受講コースの選択
- 会員登録
- 支払方法の選択
- 受講コースの最終確認
- 決済



クレアールの公式YouTubeチャンネルでも紹介されています!
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で資料請求ができます
受講コースの選択
会員登録
初めてクレアールのシステムを使う人は、「e-クレアール会員登録」が必要です。(既に登録済みの方は、ログインボタンをクリックしてください)
はじめての方はこちら の 新規会員登録 をクリックします。
メールアドレスを入力し、その後届いたURLをクリックして会員情報を入力します。
- 名前(氏名)
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 職業
会員登録が完了した後、誤りがなければ「次へ」をクリックします。
支払方法の選択
支払い方法は、下記から選択できます。
- クレジットカード
- コンビニ(番号通知)
- 払込票(コンビニ・ゆうちょ)
- ペイジー
- 銀行振込
- 学費ローン(Web)
- 学費ローン(書面)



自分の状況に合わせて選択しましょう!
決済
選択した支払い方法に基づいて、決済を行います。





以上でクレアールの簿記講座の申し込みは完了です!
あとは、教材発送を待つだけでOKです。到着は、1週間~2週間程度です!
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で資料請求ができます
簿記に関してよくある質問
- 検定試験の合格までにどのくらいの学習時間が必要ですか?
-
3級は100時間、2級は250時間、1級は750時間が目安です。
仮に目標検定月に合格できなくても、クレアールには「1年間の合格保証」があるので安心です。 - 簿記3級だけでなく、2級や1級を取った方がいいですか?
-
リベ大では、簿記の基礎知識を身に着けるだけなら「簿記3級で十分」としています。
なお、転職で有利にしたい方や経理の仕事をしたい方などは、簿記2級まで取得する価値は大きいと言えます。
- 簿記3級は誰でも合格できますか?
-
数字や算数が苦手な方でも、十分合格はできます。
ただし、合格率が40%前後と誰でも簡単に合格できるわけではありません。
より合格の確率を上げたい人は、「クレアール」などの簿記講座を利用するのがおすすめです。
- 簿記試験を受けるのにおすすめの時期はありますか?
-
簿記試験は、2020年12月よりネット試験が導入されたので、いつでも試験が受けられるようになりました。
クレアールでは、毎月割引キャンペーンを行っているので、いつ学習を始めても最安級で受講できます。
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で資料請求ができます
まとめ:簿記を使える知識にしたい人は「クレアール」の簿記講座がおすすめ
今回は、リベ大が簿記をおすすめする理由や簿記講座「クレアール」を紹介しました。
簿記は、資本主義を生きるうえで重要な知識を授けてくれます。
これから副業を始めたい方や投資の勉強を始めたい方は、簿記の知識があると後々役立つことが多いです。
私も3年以上フリーランスとして活動していますが、簿記に助けられたことは何度もあります。
手っ取り早く学習したい人は、クレアールの簿記講座がおすすめです。
大手の半額近くで十分合格を目指せるので、コスパを考えても割に合うはずですよ。



資料請求は無料でもらえるので、雰囲気をつかみたい人は公式サイトから申し込みをしましょう!
\【4月限定】最大36%OFF/
カンタン60秒で資料請求ができます